宮水の日記

宮水の日記

主に書評や資格取得について記事を書いています。

技術書

「コンピュータはなぜ動くのか」を読みました

コンピュータはなぜ動くのかを読みました。コンピュータはなぜ動くのか 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識作者:矢沢久雄日経BPAmazon なぜ読んだのか 初心にかえってコンピュータの基礎を学びたかったため。 この本で学べること コンピュ…

「プロダクトマネジメントのすべて」を読みました

「プロダクトマネジメントのすべて」を読みました。プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで作者:及川 卓也,小城 久美子,曽根原 春樹翔泳社Amazon なぜ読んだのか プロダクトマネージャー(以…

「WEB+DB PRESS Vol. 122『特集3 作って学ぶ RDBMS のしくみ』」を読みました。

WEB +DB PRESS 〜作って学ぶRDBMSのしくみ〜を読みました。WEB+DB PRESS Vol.122技術評論社Amazon なぜ読んだのか SQLとRDBMSの本を読んでいたら、内部の構造が知りたくなったから。 この本で学べること ミニRDBMSを実際に作りながらその内部を知り、RDBMSを…

「達人に学ぶDB設計徹底指南書」を読みました

「達人に学ぶDB設計徹底指南書」を読みました。達人に学ぶDB設計 徹底指南書作者:ミック翔泳社Amazon なぜ読んだのか 基本情報を取ったときに読んだ本で、初心に返りたかった。 対象読者 DBエンジニア DB設計を初級者で終わりたくない人 この本で学べること …

「nginx実践入門」を読みました

今回は、nginx実践入門を読みました。nginx実践入門 (WEB+DB PRESS plus)作者:久保 達彦,道井 俊介技術評論社Amazon なぜ読んだのか 仕事でSLO(※1)を設定した際に、nginxについて触れる機会があり、SREさんに色々教えていただきました。雰囲気でその場で理…

「入門 Kubernetes」を読みました

入門 Kubernetesを読みました。入門 Kubernetes作者:Kelsey Hightower,Brendan Burns,Joe Bedaオライリー・ジャパンAmazon なぜ読んだのか 最近kubernetesの設定ファイルを触ることがあったんですが、コピペして雰囲気でやってしまったので、ちゃんと入門す…

ゼロからのOS自作入門 〜画面描画からマウスの入力受付まで〜

みなさんこんにちは!宮水です。今回は、マウスの作成まで(本書の7章まで)を通して自分なりに分かったことを日記として投稿します。環境構築・ブートローダの作成まではこちら!miyamizu.hatenadiary.jpゼロからのOS自作入門作者:内田公太発売日: 2021/03/…

ゼロからのOS自作入門 〜環境構築からブートローダの作成まで〜

ゼロからのOS自作入門を購入しました!このブログでは、環境構築からブートローダの作成まで(本書の3章まで)を通して自分なりに分かったことを日記として投稿します。(調べながら書いたので、である調とですます調が混ざってますが、大目にみてください。…

「イラストでわかる DockerとKubernetes」を読みました

イラストでわかる DockerとKubernetesを読みました。 gihyo.jp なぜ読んだのか 私は、Dockerの使い方はなんとなくわかりますが、仕組みについて全然知りません。kubernetesに関しては、何をやっているのかもよくわかりません。弊社SREさんに、この本をおすす…

「初めてのGraphQL」を読みました

初めてのGraphQLを読みました。(どうでもいいけど、本当は去年の12月くらいに読んでメモブログを書いていなかったので投稿。)初めてのGraphQL ―Webサービスを作って学ぶ新世代API作者:Eve Porcello,Alex BanksオライリージャパンAmazon なぜ読んだのか 仕…

「デザイン入門教室」を読みました

今回は、「デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる ~学び、考え、作る授業~」を読みました。デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる ~学び、考え、作る授業~ (Design &IDEA)作者:坂本 伸二SBクリエイティブAmazon なぜ読ん…

「プロダクションレディマイクロサービス」を読みました

今回は、「マイクロサービスわからないよ〜」となっている私に対して、SREさんがオススメしてくださった「プロダクションレディマイクロサービス」を読みました。プロダクションレディマイクロサービス ―運用に強い本番対応システムの実装と標準化作者:Susan…

「アジャイルサムライ達人開発者への道」を読みました。

今回は、「アジャイルサムライ達人開発者への道」を読みました。アジャイルサムライ――達人開発者への道作者:JonathanRasmusson,西村直人,角谷信太郎オーム社Amazon なぜ読んだのか EMにおすすめされたので! スクラムの元となるアジャイル…

「SCRUM BOOTCAMP THE BOOK」を読みました

みなさんこんにちは!宮水です。 今回は、SCRUM BOOTCAMP THE BOOKを読みました。SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発作者:西村 直人,永瀬 美穂,吉羽 龍太郎翔泳社Amazon なぜ読んだのか 以前、スクラムの考え方…

「Atomic Design 〜堅牢で使いやすいUIを効率よく設計する〜 」を読みました

こんにちは。宮水です。今回は、Atomic Design 〜堅牢で使いやすいUIを効率よく設計する〜 を読みました。Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する作者:五藤 佑典技術評論社Amazon 本記事について この記事では、本の内容の具体的な部分には触…

Typescript exercises やってみた 3問目

みなさんこんにちは。宮水です。 今日は、TypeScript エクササイズの3に取り組んでみました。 英語も苦手なので、翻訳も自分でしてみました。こちらのリポジトリをforkして、cloneして取り組みます。 rootディレクトリで、yarn installしてから問題文にあるR…

「オブジェクト指向設計 実践ガイド」を読みました

今回は「オブジェクト指向設計 実践ガイド」を読みました。オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方作者:Sandi Metz発売日: 2016/09/02メディア: 大型本 この記事について この記事では、本の具体的な内…

「アジャイルな見積もりと計画づくり」を読みました

今回は、「アジャイルな見積もりと計画づくり」という本を読みました。アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~作者:Mike Cohn,マイク コーン毎日コミュニケーションズAmazon なぜこの本を読んだのか 私は現在、スクラムを…

「りあクト 第2版」を読みました。

今週は「りあクト」を読みました。 https://oukayuka.booth.pm/items/1312652 TypeScript/ React/ Reduxを使ったフロントの開発を完全に理解したい!と意気込んでいると、会社の人にこの本をオススメされて購入しました。 ちなみに第3版がもうすぐ出るみた…

なるほどUnixプロセス -Rubyで学ぶUnixの基礎-

今週は、なるほどUnixプロセスを読みました。 本書を読む前に Unixに関して全くの初心者なので、チョットワカッタ気持ちになるために以下の記事を読みました。 この記事では、RubyでUNIXプロセスをチョット体験できます。 『なるほどUnixプロセス』を読む前にちょっとだ…

パーフェクト Ruby on Rails

改訂2版 パーフェクトRuby作者:Rubyサポーターズ発売日: 2017/05/17メディア: 大型本今回は、パーフェクトRuby on Railsを読みました。 対象読者 対象読者は以下です。 ⬛️ 普段Ruby on Railsを使っていて、一歩先の「レール」に乗りたい人 ⬛️ Ruby on Rails…

Effective Ruby 〜あなたのRubyをより輝かせる48の特別な方法〜

こんにちは宮水です。 今回は仕事でより良いRubyコードを書くために、Effective Rubyを読みました。 Effective Ruby 作者:Peter J.Jones 発売日: 2015/01/19 メディア: Kindle版 この本の対象者 - Rubyの文法や構造をすでに理解している人 実はRubyで案件始…

SketchとZeplinとLaunchpadでHTMLとCSSを自動生成して爆速フロント開発

こんにちは。宮水です。 楽々ゴルフを作成してから3ヶ月が経過しました。 www.rakuraku-golf.com このサービスのフロント側(ReactとHTMLとCSS)は私が担当したのですが、一番大変だったのはHTMLとCSSです。 楽々ゴルフくらいのサービスなら、ほとんどSemant…

Rspecいろいろ

みなさんこんにちは!宮水です。最近Rspecを書くことが多くなったので、改めて勉強することにしました。 Rspecとは テストにも単体テストとか結合テストとか境界値テストとか命令網羅とか色々あると思うのですが、そもそもRspecってなんだろう...って思って…

達人プログラマ 第2章 達人のアプローチ

みなさんこんばんは!宮水です。達人プログラマーを読み始めたので、週1ペースでブログに学んだことを残していきます。1章の感想はこちら 新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道作者:Andrew Hunt,David Thomas出版社/メーカー: オーム社発売日: 2016/1…

Webを支える技術を読みました!

こんばんは!宮水です。今月はインフラ強化月間ということで、SREさんにオススメされた「Webを支える技術」を読みました。Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)作者:山本 陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メ…

JavaScript本格入門

みなさんこんにちは!宮水です! 今週、積ん読してた本のうちの1冊であるJavaScript本格入門を読みました! 今回はこの本の感想を書いていきたいと思います! 改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで 作者:山田 祥寛 出…

【おすすめ書籍】Team Geek 〜Googleのギーク達はいかにしてチームを作るのか〜

みなさんこんにちは!宮水です! 最近技術書ばかり読んでいたのですが、たまには気分を変えて別の本が読みたくなりTeam Geek を読みました。 この本のどこが素晴らしかったのか引用を用いて紹介していきたいと思います! Team Geek ―Googleのギークたちはい…

【モチベが上がる!】年始に読みたい本3選!

みなさんこんにちは!宮水です! 本日は12月31日。 いよいよ今日で2018年が終わりますが、 今年は年始に立てていたいろんな目標を達成できたとても良い年になりました! また2019年も良い年にできるよう今から目標を立てていこうと思います! でも、ちょっと…

【おすすめ技術書】プロを目指す人のためのRuby入門②(全2回)

みなさんこんにちは!宮水です。 本日は、チェリー本第2弾! 今回は、「プロを目指す人のためのRuby入門」の5章と7章と8章を読んでいこうと思います! プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで Software Design plu…